どーも!お久しぶりです‼︎manaです(^^)
だいぶブログがあいてしまいましたが、また今日から頑張っていきますので応援よろしくお願いします(>_<)リアルタイムはチェコのプラハ♬芸術の街ってなんだかバックパッカーには敷居が高い気がする。。。
さて、ブログはセルビアです。
ベオグラードから私たちがなんとな~く向かったのはセルビアのノビサドという都市。
特に何があるわけでもない小さな観光地。なのでサクッと行っちゃいましょー‼︎(めっちゃ失礼)

あれ?思ったより都会??

なんだか素敵な劇場も。
広場に着くとこんな写真が。

馬車で逃げているのかな。

お買い物に行くにも銃を持ったお父さんが一緒だったんだね。
これがほんの数十年前に実際にあった光景だなんて、なんだか信じられません。
そんな写真の前で

熱烈なキスを繰り返すカップル。。。とyu
今ある平和を大切にね。

ユダヤ教のシナゴークも。

フォートもあったけど遠かったのでここまで笑

この時計台が一番の見所かも。
本当いうとね、Airbnbでとった宿の居心地が良すぎて宿でグダッてました(・∀・)笑(まぁ、お天気も雨模様だったんでね)
まぁ、ルーマニアに移動しなきゃだしちょうど良い骨休みになったのかも。自炊して野菜いっぱい食べて、ワイン飲んで、TVでサッカー観て笑

カレーピラフ、ビートルーツスープ、紫キャベツのサラダ。

セルビアで買ったモンテネグロの激ウマワイン♡後ろはサッカー
さて、ここからは気を取り直してルーマニアのティミショアラへ。
しかし、ノビサドからティミショアラまでは直接行ける手段がない∑(゚Д゚)⁉︎ワォ!!
ってことでとりあえずバスで国境の町へ。

意外と立派なバス。1人790ディナール=850円

着いたところはこんな感じ。
このまま歩いてもいけるけど、なんとなくよさげな公園を発見したので今日はここでテント泊。

何にもなくていい感じ

近くにミニマーケットもあったよ。

夕飯はお決まりの豆パスタ。
翌日、国境までは2kmくらい。余裕~♬余裕~♬♬

鼻歌を歌いながら出発。
と、思ったらそこからルーマニアの近くの町までは約8kmだって∑(゚Д゚)‼︎聞いてないよ!
まぁね、行くしかないよね。歩きましたよ。

こんなまっすぐの道をひたすら進みます。
歌を歌ったり、笑ったり、踊ったり。

え、怒ってる??
ようやく到着。

素敵な看板
あら、結構いい感じの町♡

可愛い教会。
頑張ったご褒美に2人でレモネード1杯ずつ飲んで休憩。(いつもは2人で1杯だから私たちにとってのプチ贅沢♡)

後ろのお姉さんのお尻に目がいく写真だな、これ笑
ここからティミショアラまでは電車で移動できるらしい。ふむふむ。じゃ、調子に乗ってお昼もここで。

ベジタリアンピザとビートルーツサラダを食べました♡
電車は1日に5〜6本あるみたい。

意外とすんなり移動手段確保。1人5.3レイ=142円

中も綺麗でした。
さて、ティミショアラに到着。

なんだか街並みの雰囲気が変わりました。
ここも1泊だけして次の町へ移動なのでサクッと観光。

広場で民族音楽をやってたよ。
ここティミショアラはルーマニア革命が始まった町なんだって。2~30年前まで社会主義の国で、独裁者がいて、北のほうに住んでたハンガリー人とかを差別したり、めちゃくちゃでかい国会議事堂を建てたりやりたい放題だったみたい。
だから『勝利の広場』なんて名前が付くんだね。
この革命は1,000人以上の人が亡くなった悲惨な革命だったんだって。命をかけて社会主義と戦って民主主義を勝ち取ったってスゴい事だよね。

今ではこんなにおしゃれな広場も。
こんなすごい革命が私が1歳くらいの時にこの地で起こってるんだから本当スゴい。
今の日本できちんと政治の事考えて、行動に起こせる人っていったいどれくらいいるんだろう⁇

自分の子供たちの為にも未来を考えて行動してかないとね。
色々と考えさせられたティミショアラ。街自体は意外と過ごしやすい、素敵な町でした。
でも色々考えてたらご飯作る気も失せちゃったので今日は外食笑

意外と高くついたただのお魚ちゃん笑
明日はついにあの人と合流ですっ‼︎
◆キャンプブログたちも見てってねー!◆
世界一周ブログランキングに参加してます!応援よろしくお願いします!ϵ( ‘Θ’ )϶