どーも!日本に帰れる日が待ち遠しくてしょうがないmanaです(^^)
なんてたって1年半振りの日本‼︎わぁー早く皆んなに会いたいよー‼︎よー!よーー‼︎
この気持ちをなんとか押し殺して旅の続きでも綴ろうかと思います。
今日はシンガポールからひょいっと飛んでやって来たマレーシア、ボルネオ島での日常♬ボルネオ島はマレーシアの首都であるクアラルンプールのあるマレー半島の東側にある島。(マレーシアの他にブルネイ、インドネシアがこの島に領地をもっています。)
私達がなぜこの島に来たのか⁉︎それはキナバル山に登る為‼︎
(キナバル山は東南アジア独立峰の最高峰。標高4095.2m)

写真はネットより拝借。
だったんですが…
結局、登りませんでした(^^;)
理由はいくつかあるんですが、今回が私達のタイミングではなかったって事ですかね。
その為、2週間程ある滞在予定が丸々空いてしまいました 笑
そんなヒマ人の私達は宿にこもってブログ書いたり、インスタしたり、ブログ書いたり、インスタしたり…これぢゃぁダメだ!
ってことで行ってみましたサピ島。

船は一人辺り31リンギット(約¥800)
じつはボルネオ島周辺には絶好のダイビングスポットが沢山あるんです。
私達はダイビングのライセンスを持っていないので、シュノーケリングのできる1番近い島、サピ島へ。

船が着く辺り。
オォーーーーーーー!

水が透き通っていて綺麗!みんなシュノーケリングを楽しんでいました。
ここが思いの外、綺麗でビックリしました!コタキナバル側は完全に漁港なので笑

船がいっぱい。
まぁ、そのおかげで夜は漁港辺りのマーケットで魚が美味しく食べられるんですけどね。

その場で炭焼き♬一番安い魚は2〜3リンギット。(日本円で¥50~80)
サピ島で完全に日焼けして、現在絶賛皮向け中です。日本に帰るまでに綺麗に剥けますよーに。

海は綺麗だけど日焼けが怖いサピ島
そしてサピ島以外にも綺麗な島が周辺に沢山あるのと私達は行ってませんが、この他にも天狗ザルを見に行くリバークルーズやシーカヤック、ラフティング等アクティビティが充実しているので中国人、韓国人観光客がわんさか♬
そんな観光客に混じって天気のいい日には綺麗な海や夕焼けを見ながらぼーっとする日々。

雨季だけど晴れると絶景。
たまに近くのモスクも行ってみたりしました。

ステイトモスク。この日肌を覆うものを持ってなかったので外だけ。

シティモスク。ここは完全にムスリムのコスプレをしないと入れないみたい。
あ、そーいえばyuが暇すぎてパーマかけたりもしたっけ。

まずは髪を濡らして、分けて。

くるくる巻いて。

薬をつけて小休憩。

髪を洗って。

サイドを整えて。

魔法をかけて笑

あっとゆーまにパーマが完成。
お店の人が優しくて、yuは大満足♬日本に帰るまでもつといいね。
しかしさすがに2週間もあるとやることがなくなってきたので、ここいらでちょこっと飛行機で別な村に行ってみる事にしました。私たちが向かったのはここ。

ブルネイ通らずにひとっ飛び。
日本人ではあんまり行く人がいない地域なので色々情報が発信できればなぁーと思います!次のブログをお楽しみに♬
今日も応援のワンクリックよろしくお願いします!ϵ( ‘Θ’ )϶