どーも!急にお腹を下して昨晩なかなか寝付けなかったmanaです。なんでおんなじ物食べてるのに私だけ??謎。
Continue Reading

夫婦で世界一周旅。2015年10月から、テント担いで流れに身を任せ、世界をゆっくり巡って何かを体感しています。
どーも!急にお腹を下して昨晩なかなか寝付けなかったmanaです。なんでおんなじ物食べてるのに私だけ??謎。
Continue Reading
貧乏バックパッカースタイルの旅費用!
自炊好き、節約好き、旅計画なし、テント持ってる、ペスカタリアン、な夫婦で使ったお金です。
2017年12月はほぼアメリカにいました!
Continue Reading
どーも!ぬくぬく宿生活が今日で終わり、明日からサバイバル生活を開始する事になったmanaです。果たしてこの寒さ耐えしのげるのか。。。
さて、トロントから向かったのはアメリカのシカゴ‼︎
Continue Reading
2017.9.5.
中国人って、世界のどこにもいるなぁと感心しているyuです。爆買いじゃなくて、いわゆる華僑の方。
Continue Reading
どーも!お久しぶりです‼︎manaです(^^)
だいぶブログがあいてしまいましたが、また今日から頑張っていきますので応援よろしくお願いします(>_<)リアルタイムはチェコのプラハ♬芸術の街ってなんだかバックパッカーには敷居が高い気がする。。。 さて、ブログはセルビアです。 Continue Reading
2017.7.8
どーもー!yuがナイフを大きい荷物に入れてしまいサンドイッチが作れず、素パンを食べて朝昼過ごしているmanaです。栄養取りたーい‼︎
Continue Reading
はい、どーもー!
スーパーで買ったクロワッサンが予想以上に美味しくて次の日1人2個ずつ買ってしまったmanaです。
今日はイタリア、ローマで我々貧乏夫婦が何を食べていたのか!?をご紹介していきたいと思います。
Continue Reading
by mana
何が良かったか、それを一言で言えば
『雰囲気』
なのかな?何かを目的に来たわけではない偶然訪れた村、トーソール。
“Tosor”ってとこ。トーソールって言って通じてたはず。
ついた日はあいにくの天気。。。と思ったら虹が!
タイトル:未知との遭遇 photo by kita
村を歩けば可愛いい子供たちがさくらんぼをくれたり、可愛いいおじいちゃんが自慢のバラをくれたり。
おじちゃんの自慢のバラ。右手にはさくらんぼ photo by kita
この辺ではカメラが珍しいのかも。カメラを向けると皆喜んで笑顔を向けてくれる。
抱っこさせてもらったら泣いちゃった。。。photo by kita
売店のお父さんなんか外に出てきて子供全員並ばせて写真撮って!って。かわいいよねぇ〜♡東南アジアやインドではいつからか子供達から”one dollar”ってお金要求されるようになっちゃってカメラ出さなくなっちゃったもんなぁ。こーゆースレてないのも中央アジアの魅力の一つかも。
(この時カメラが壊れていて可愛い子供達が全然撮れてません。。すみません。代わりにキタさんが撮ってくれた私の写真 笑)
花をもらって浮かれてる♫でもシワがヤバい! photo by kita
夜は近くのユルトキャンプで無料のコンサートがあったり。
ちょっとぶれてますね。。
ご飯は基本自炊。
初めて見るものに興味津々なオラウータン
真面目に朝食作り
冷蔵庫だと思って入れてた卵が凍ってたり。
卵って凍るんだね。この後ちゃんと火を入れて美味しくいただきました!
朝ごはん注文してないのに宿の人が少し分けてくれたり。
宿の敷地の外で焚き火して夕飯食べたり。
この後近所の人に怒られて即退散 笑
最終日はせっかくなのでランチを宿でお願いしたり。
ここのご飯めちゃくちゃ美味しかったー♡サラダはどっかで真似してみます!
なんでもない、穏やかな日々。
言葉は通じないけど、笑顔で私たちを迎え入れてくれたこの村の人々。そして日によって違う顔を見せてくれる湖と山々。これがこの村の最大の魅力なんぢゃないかな。ぜひ皆んなに訪れてほしい、そんな村。
■他のキルギスのブログたちも読んでね!■
・あれ?車ないじゃん!どーなる国境越え?!
・気が起きないのには理由がある
・王道ルートを避けてみた結果
・いるよねーこういう人
・雪の降る湖から、ロシア人の海へ。
・なんでもない日々が幸せ
・カラコルカラコル
・情報の少ないカルカラ国境、果たして通れるのか?
★キルギスで泊まった宿たち★
ブログランキングに参加中!!トーソール村、行って見たいと思った方、ポチッとよろしくお願いしますϵ( ‘Θ’ )϶