2017.12.1.
ども!
トルドーさんってなんであんな男前な事やり続けられるの?LGBTQスピーチ聴いた?もうみんな好きになっちゃうよね。
今日は、彼が率いるカナダはトロントのお話!
トロント→シカゴ→トロントだったもんで、またトロントのお話!
ここがトロントです。
チャイナタウンとかケンジントンとか諸々色々、人種がとにかくミックス!!
感覚値、『白人:黒人:黄色人種=3:1:2』!!
実際はこんな感じ(2016年データ:参照元このサイト)。
白人さんが50%、黒人さんは10%弱、日本人は0.5%!!
“旅人の肌感覚”のいい加減さがわかっていただける結果に笑
言語とかでやって見ても面白いよ。
まぁ割合の細かい話は置いといて(持ち出したの俺ですが)、とにかくミックスなんだよねここ。
どうしたら伝わるかなって考えて結果、、、
この街で僕らの食したものを紹介していけば伝わるんじゃないかと!

麺と炒飯で15CAD
まずは定番、中華!
中華街の入り口にあったお店で、どストレートちょっと油重めの中華!
『あれ、今日は調子悪い?』って感じだったけど。

ビリヤニ2つで17CAD
続きましてインド料理。
なんとトロントのど真ん中でちょっとぼったくられました!さすがインド!
ストレートなインド味、特にベジビリヤニがすごい美味しさだったので許してしまいましたが。

ベジタリアンなんちゃらで11CAD
ギリシャ料理!
これが想像してたより美味しかった!
芋とチーズとこのヨーグルトみたいなソース。トロントでギリシャ料理、いいかも。

パッタイ+炒め物+マンゴーサラダで13CAD
そしてタイ料理!
俺のセレクトになぜか爆笑の嫁。
白人受けするようにしているのかなんなのか、味はすこぶる微妙だった。
ということで、カナダ的フードは一切口にしておりません!
けど、逆にこれがトロントなんじゃないかと思うわけです。
このどこにいるんだかわかんなくなるくらいの多様さが。
Airbnbで泊まってた宿も、バングラ人と中国人のお家だったりして。
がっつりインド系スーパー見つけて、スパイス買い漁ったりして。
懐かしのこいつ見つけて即購入したりして。
トロントを出る最後の飯も結局中華笑
ここの中華は、周辺に住んでるアフリカン向けに味が調整された中華でした。
なんともトロント感のある中華ですね。
そしてなぜか、ここのおばちゃんと仲良くなった嫁。
『うちの娘もでっかい鞄持って旅に出たわよ』
なんて言いながらフルーツと水を大量に頂く嫁。
このかわいそうな姿に自分の娘を見たんでしょうか。
おばちゃん、ありがとう!
異形なキメラ感のある文化ミックスを文字通り味わったトロント。
空港泊しーの、次はいよいよ嫁の夢実現へ・・・!!