気付かないうちにやたらと硬くなっていた股関節を解したら、やっと心がイタリアに馴染んで体調も快復してきたyuです。しかし、kickのreunionは胸熱ですな。
Continue Reading

夫婦で世界一周旅。2015年10月から、テント担いで流れに身を任せ、世界をゆっくり巡って何かを体感しています。
気付かないうちにやたらと硬くなっていた股関節を解したら、やっと心がイタリアに馴染んで体調も快復してきたyuです。しかし、kickのreunionは胸熱ですな。
Continue Reading
オーストラリア生活も残り一ヶ月を切りましたー!早いっ!
でもまぁ、次行くのもタスマニアなのでオーストラリア国内なんですけどね笑
ひとまず、この生活とのお別れといったところ。んーちょっと寂しくなってきた。
ここでの生活は家を借りることから始まりました。その次は仕事探し。自転車で街まで繰り出したこともありました。(今あの距離を考えると無謀 笑)そんな無謀なことを繰り返しながら次第に仕事が決まり、慣れない土地での新婚?!生活が始まりました。
ここでの生活を通して、私達がしてきたことといえば体質改善。その中の一つに”ベジ生活”があります。皆さん、【ベジタリアン】と聞いてどんなことを想像しますか??肉、魚を食べない人?サラダばっかり?豆ばっかり?味気ない料理ばかり??
そんなことありません!ベジタリアンフードにも美味しいものがたーっくさんあります。
アボカド、トマト、チーズにバジルソース。美味。
こちらはファラフェルサンド。こちらもベジ。
こちらはズッキーニパスタ。ズッキーニをパスタに見立てたもの。
忘れちゃいけないベジカレー
そして私達自身、厳しくベジタリアンを貫いてはいません。時々、チーズやチキン、魚介類を食べることもあります。ベジタリアンにもたくさん種類があり、肉だけ食べない人、魚も食べない人、卵・乳製品も食べない人、動物性のものは一切食べない人、根菜も食べない人、様々です。
私達がベジ生活を心がけてきた理由は体調がいいということはもちろん、世の中に出回っている食品の中には体に害のある可能性がある食品添加物が含まれているという事、家畜を育てるために自然が破壊されているという事を認識したからです。(人間が食べるために家畜を飼育する→家畜を育てるためには餌や水が必要→餌を育てるために森林を伐採し、水を確保するためにダムを作る)
実際にベジ生活をここオーストラリアでできたことは私達にとってとても幸運なことでした。オーストラリアにはたくさん、地元の野菜を扱うマーケットやオーガニック食品を取り扱うお店があるからです。
私たちがよく行くお店
ミルクだけでもライスミルク、アーモンドミルク、ココナッツミルク等数種類。オイルなんてライスオイル、サンフラワーオイル、オリーブオイル、グレープシードオイル、トリュフオイル、ココナッツオイル等種類は多数。
これは別なお店の
オージーの方々は健康に気を使う方も多く、お菓子やレストランのメニューにもベジ、グルテンフリー、オーガニックなどの文字をよく見かけます。
日本でも人気のグラノーラやパンを作る小麦粉もグルテンフリーやオーガニックという記載があります。
中でも【Australian Certified Organic】の認定を受けているものは厳しい条件をクリアしている物なので健康に気を使うオージーには人気があります。
実際に私達が作って食べているご飯はというと、
アーモンドミルクを使ったクリームパスタ
スパイスから作ったカレーと自家製ピクルス
生地から作ったピザ
頂いた酢飯とアボカド、自家製ピクルスでベジちらし♡
たまには和食も作ります。
パンも作ってみたり
アーモンドミルクを使ってビスケット
カシューナッツローチーズケーキ。
今後、旅が再開したらこの生活を続けることは難しいだろうと思います。それでも私達の意識は確実に変化している(はず!)。きっと何か変わった選択ができることでしょう。(頑張れ!私達 笑)
◆オーストラリアの情報やら旅ブログはBLOG(AUSTRALIA)から◆
■ベジタリアン的ブログも!■
・食べるということ
・最近、遺伝子組み換えと多様性について考えてる。
・なんちゃってベジタリアン
・ベジフード修行、という名の最後の贅沢!
・ウクライナで絶品ベジサンドのお店を発見!
・船旅と観光と先輩と
ベジ生活悪くないじゃん、と思った方!ポチッとお願いします!!ϵ( ‘Θ’ )϶
2016.4.25. By yu
鈴虫の声、心地良い風、視界の先にはヒマラヤ、たくさんの素敵な出会いたち。ポカラだからこその全てが素敵ないいところだったなぁ。
何がどう良かったとか理由を並べてロジックを立てて説明するとチープになりそうなこのポカラ感を、ノート的な箇条書き的にまとめてみよう企画。
2016.4.24. By yu
—————————————-
価格:△ 700Rp(約750円)
立地:○ レイクサイド南側、お洒落カフェ近し。ローカルパン屋徒歩1分。
対応:○ 家族経営、親父が日本語少し母は浮き沈みが激しく息子は怠惰。雇われの人たちが良い!
部屋:○ 広いし綺麗で、TV・ファン・バスルーム付き。
風呂:○ 24hお湯、広い、洗面台あり。
Wifi:△ 人の多さと強さが反比例。
オススメ度:★★★★★
—————————————-